• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Easy DIY

  • DIY・ガーデニング
  • DIY・キッチン
  • DIY・デコレーション
  • DIYツール
  • DIYホームプロジェクト
  • Easy DIYとは

トイレットペーパーの芯で出来るコト

DIYホームプロジェクト, DIY・デコレーション · 3月 20, 2020

ほとんどの人は、トイレットペーパーが芯の状態になれば、そのままゴミ箱へ捨ててしまうはずです。しかし、それではもったいない。なぜならトイレットペーパーの芯が、生活の様々なシーンで役立つからです。よく考えてみると、ロール状あるいは筒状になった厚紙というものは、一般的になかなか手に入り難いのではないでしょうか。

そこで日頃からトイレットペーパーの芯を捨てずに、集めておく習慣をつけておけば、DIYで必要な材料として活用することができます。そして実際に、トイレットペーパーの芯を使って、数多くのことに役立てることが可能です。例えば、ペン立てもその1つ。筒状の形に加え、長さや太さもペン立てには最適です。芯の一方をダンボール等で塞いで、そのまま縦に置けば、簡単にペン立てに生まれ変わります。ところで、テレビやパソコンあるいは家電製品などのコードの収納に困っている人はいませんか。ぐちゃぐちゃに絡んだコードがあると、部屋の見栄えもいっぺんに悪くなります。

こんなケースでも、トイレットペーパーの芯が大活躍します。コードをある程度まで束ねたら、それを芯の中へ入れるだけでOK。これならお部屋をスッキリ見せることができます。また、DIYのような大げさな工作も要らないので、気軽にトイレットペーパーの芯を活用したいなら、こんなシーンで使うことをおすすめします。

同じく収納ならば、小物入れとしてもトイレットペーパーの芯を利用できます。ある程度まで芯を集めたらそれを横に並べ、さらに何段も積み重ねていきます。この際には、ボンドや糊あるいはテープなどで、それぞれの芯をお互いに接着していく必要があります。自分のニーズに合ったサイズに組み立てたら、あとは小物類をいれていくだけ。蜂の巣のように見えるユニークな収納ボックスになるので、インテリアとしても最適です。

また、小さいお子さんのいる家庭であれば、ミニカーやフィギュアを入れる収納ケースにもなります。日頃からフラワーアートを趣味にしている方にも、このトイレットペーパーの芯が役に立ちます。まず芯を細く輪切りにし、ホチキスで固定しながら花の形を作ります。それをダンボールの板面に画びょうで貼り付けていけば、ちょっとしたアートボードの出来上がり。自分のセンスで花の量や配置を決めるので、オリジナル満載の作品に仕上げることができます。もちろんお部屋に飾ることで、インテリアにもプラスの相乗効果を生みます。

カテゴリー:DIYホームプロジェクト, DIY・デコレーション

Previous Post: « あなた自身のルーレットテーブルを作る
Next Post: DIY お庭のバードバス »

Primary Sidebar

1. 日曜大工の専門書やPC要らずのDIYレシピアプリ「HANDIY(ハンディ)」スマホ片手に作業をしながら様々なノウハウを確認する事ができる超ユーザーフレンドリーなアプリです。世界中のDIYクリエイター情報を手軽にキャッチしませんか?

2. DIYのやり方をネット調べても、記事を読んでもいまいち分かりづらいというあなたにピッタリの「C CHANNEL」。文章や絵だけでは伝わりづらい部分を全て動画で学べるので初心者可愛い小物系DIYには抜群人気。何度も納得いくまで見れるので安心!

3. DIYの醍醐味と言えば自宅から手軽に出来る事!最近情報もすぐ手にはいり便利になってきましたよね!スマホで遊べるDIYゲームも楽しいですが、オンラインカジノゲームも人気急上昇中!自宅から遊べるという意味ではこれぞDIYカジノ!ここをクリックしてプレイ!

最近の投稿

  • DIY初心者におすすめの工具:電動ドリルドライバー
  • 壁面収納DIY:ディアウォール
  • DIY道具【初心者必須】
  • DIYガーデン編:風鈴
  • 靴箱DIYアイデア特集!
  • お問い合わせフォーム

Copyright © 2022 www.easiyo.jp