DIYをすることで、予算をかけなくても庭をカフェのように素敵にデコレーションすることはできます。自宅の庭がもっとお洒落なものだったらよかった、と思っている人もあきらめることはありません。アイディア次第で身の回りのものでも素敵なデコレーションパーツになりますし、ホームセンターで販売されているものを上手に使うことで、周りから羨まれるようなお洒落な空間を作り出せます。センスと腕が問われる作業ですが、最初から上手にやろうと思わずに、少しずつ試行錯誤しながら楽しみましょう。庭のデコレーションはこれで終わりというものがないので、季節や自分の気分などに応じて色々変化させればいいのです。
あまり庭のデザインのセンスが問われず、誰でも簡単に自宅の庭をマイナーチェンジできるアイテムが、レンガです。門から玄関までの道のりにレンガを並べるだけでも、まるで海外の家のようなかわいい小道が作れます。レンガの両脇に季節の花々を植えると、まるで絵本や童話のような雰囲気になってきれいですよ。レンガで囲みを作って簡単に花壇を作る方法もあります。花壇の周りにじょうろや黒板などのボードなどを無造作に並べるのも古民家カフェのようでおしゃれです。レンガ同士をくっつけるモルタルがなくても、並べるだけでも即席の下段は作れます。
DIYデコレーションと相性がいいアイテムに、リメイク缶というものがあります。使用済みの空き缶にアクリル絵の具を塗ったり、転写シートで好きな模様やロゴなどをプリントするだけで手軽に作れることから、DIYでおしゃれなお部屋や庭を作りたい人たちの間で重宝されています。どのカラーのアクリル絵の具を使うか、何を転写するかで無限にリメイク缶の柄が増えていきますが、この缶の中に土を詰めてアンティークの雰囲気が出る鉢植えにすることもできるのです。一つだけでも素敵ですが、これを複数庭に出したテーブルなどの周りに並べておくだけでもおしゃれですね。定期的に流行するサボテンなどの多肉植物なら、そこまで世話をするのも大変ではないので初心者向きと言えます。
フェンスがある家の庭なら、これを上手に利用してDIYをしてみてはいかがでしょうか。海外の結婚式などでよく用いられているガーランドを自作して飾っておくだけでも、周囲の雰囲気が大きく変化します。自分たちの家族のイニシャルでもいいですし、来客へのメッセージなどでもいいでしょう。