• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Easy DIY

  • DIY・ガーデニング
  • DIY・キッチン
  • DIY・デコレーション
  • DIYツール
  • DIYホームプロジェクト
  • Easy DIYとは

DIY: フォーチュンクッキー

DIYホームプロジェクト, DIY・キッチン · 1月 9, 2020

一年の始まりに神社などでおみくじを引いて、元旦から始まる新しい年の行方を占うのは、今でも日本の風物詩なのではないでしょうか。小吉や末吉を引いてしまうと少々がっかりしてしまうものですが、それもおみくじの面白さです。おみくじといえば、日本から伝わったお茶菓子が由来だと言われている、フォーチュンクッキーもおすすめです。クッキーを食べながら、中に閉じ込められているくじにどのようなことが記載されているかわくわくしますよね。お店などで購入することができますが、シンプルなクッキーですから誰でも自作することも可能です。自分たちで楽しむのもいいですが、新年の年賀のプレゼントにする人も増えています。DIYが好きな人は挑戦してみてはいかがでしょうか。実際に、フォーチュンクッキーを自作したい人の為に、初心者でもわかりやすいように作り方の説明した解説ページなどがネット上のレシピ投稿サイトにもたくさん掲載されています。

DIYでフォーチュンクッキーを作れば、自分で好みの味にすることもできますし、くじを全部大吉にすることもできます。占いの文章にお笑い要素を多めにしたり、フォーチュンクッキーを配る相手が知り合いや家族などの身内で限定されているなら、その人々を想定した内容にするのもいいですね。クッキーの生地を焼いてから、まだ完全に固くならないうちに開いてくじを入れておきましょう。

占い用の紙を入れる以外にアイディアを練りたいと思っている人は、チョコレートペンシルで表面に文字や記号を書いてもいいかもしれません。メレンゲなど他のお菓子を入れて、その中身で占うという方法もおすすめです。恋愛運を中心にくじを作ったなら、表面にLoveなどと書いておけばいいでしょう。生地を開いてくじを入れるときには、まだ熱いのでやけどをしないように手袋などを着用してから作業をするのがコツです。

おみくじを挟むことができれば、生地はクッキー以外でもいいのではという発想から、ホットケーキミックスや餃子の皮などを代用する人も意外にたくさんいます。ホットケーキミックスなら肝心のおみくじを入れる過程でやけどをするリスクがないので、親子で手作りスイーツを作ってコミュニケーションを深める時にも役立ちそうですね。家庭用の餃子の皮はよく簡単なお菓子作りにも用いられますが、こちらもやけどなどを気にせずに済むメリットがあります。お菓子にこだわらずに、フォーチュンクッキーの要素のある餃子でもいいですね。

カテゴリー:DIYホームプロジェクト, DIY・キッチン

Previous Post: « DIY:ホームデコレーション
Next Post: 庭のDIYデコレーション »

Primary Sidebar

1. 日曜大工の専門書やPC要らずのDIYレシピアプリ「HANDIY(ハンディ)」スマホ片手に作業をしながら様々なノウハウを確認する事ができる超ユーザーフレンドリーなアプリです。世界中のDIYクリエイター情報を手軽にキャッチしませんか?

2. DIYのやり方をネット調べても、記事を読んでもいまいち分かりづらいというあなたにピッタリの「C CHANNEL」。文章や絵だけでは伝わりづらい部分を全て動画で学べるので初心者可愛い小物系DIYには抜群人気。何度も納得いくまで見れるので安心!

3. DIYの醍醐味と言えば自宅から手軽に出来る事!最近情報もすぐ手にはいり便利になってきましたよね!スマホで遊べるDIYゲームも楽しいですが、オンラインカジノゲームも人気急上昇中!自宅から遊べるという意味ではこれぞDIYカジノ!ここをクリックしてプレイ!

最近の投稿

  • DIY・簡単クリスマスデコレーション
  • 【DIY初心者おすすめの道具】 ゼットソーの「手引きのこぎり」について
  • 【DIY 工具・初心者向け】 おすすめ 工具 クランプの種類やその選び方について
  • 【DIY初心者向け】 木工用接着剤のおすすめとその種類や選び方
  • 和風 庭園風なお庭をDIY!
  • お問い合わせフォーム

Copyright © 2023 www.easiyo.jp